
使い方を習うとパソコンで出来る事が増えます
パソコンは本当に便利になりました。触っていると何となく操作ができてしまいます。「習うより慣れろ」パソコンが普及したばかりの頃の合い言葉でした。今も何となく使えていると思います。でも実は知っていると便利な機能がたくさんあります。 始めて知ると「へー」と目からうろこが取れたようになるかもしれません。講習会でワンクリックでやりたかったことができると思わず拍手がわき起こります。
二つ以上の窓を開いてデーターを移動できることがウィンドウの基本操作です。
ウィンドウズとはその名の通り窓の事です。2つの文章を2つの窓に開いて並べておくと出来る事が格段に増えます。 カット&ペーストを覚えるだけで、必要情報のスクラップがすぐ出来ます。 始めて知ると「へー」と目からうろこが取れたようになるかもしれません。列を揃えるのに空白をたくさん打って揃えても少し字を挿入して全部レイアウトが崩れた事はありませんか。インデントという機能を知っているだけで格段に能率が上がります。

マウスの操作でコピー&ペーストが基本操作とわかります
マウスの右クリック、左クリック、ドラック&ドロップ この3つを知っているだけで、文書作成の効率が違ってきます。現在のパソコンでの事務仕事でマウスでのコピー&ペーストの作業は欠かせません
インターネットから無料ソフトをダウンロードしてセットアップして使う方法
ダウンロードは怖いような気がしますが、Microsoft 純正の映像編集ムービー メーカーに写真とビデオを読見込めます。や定番と言われる画像ソフトや便利ソフトを知っていると使い道が広がります。自分がやりたいことの定番ソフトを知っていると何かと便利です。
写真の整理や印刷
デジカメから写真を取り込みたい、それをプリントアウトしたい。スマートフォンで撮った写真をパソコンに取り込みたい。
写真からスライドショーを作りたい。デジカメやビデオカメラとの連携を知っているとパソコンの楽しみも増えます。
ブログの始め方や無料ホームページの定番
インターネットは見ているだけででも楽しいですが、自分で情報を発信するのも楽しいです。現在は無料でつくれるブログのページや、無料で出来るホームページもたくさんあります。定番を知っているとやりやすいです。何でもそうですが基本の操作が理解できると応用が利きます。写真の取り込み方をしっかり理解することで、ビデオやホームページへの文章の書き足しなど応用が利きます。パソコンへの写真の保存とブログへの写真のアップロードは同じような考え方で出来ます。 データの型(フォーマット)を知ることで色々な場面で応用のきく知識が得られます。少しの知識で今まで苦労してきたことや、難しいと感じていたことができるようになります。
パソコン講習は1時間単位で講座が組めるヤワタ企画までお問い合わせ下さい。
Facebookからのコメント