
作りたいホームページはどのようなものですか
どんな目的でどのようなホームページを作りたいか目的を決めましょう。ホームページは大きく分けて、個人用・サークル用と事業所用・会社用があります。費用も無料から月々の契約して更新をしてもらう等様々です。
ホームページの説明
ホームページは情報発信のツールです。
ビジネス用 事業所用(個人商店用) 趣味用など 目的に合わせて内容や形を作ります。
作り手の意志が伝わるためには十分な打ち合わせが必要です。
- ビジネス用…基本の作りを大事にして、落ち着いた信頼されるホームページが多いです。
- 店舗用…写真や商品をきれいに魅力的に見せる工夫が必要です。特にトップページにはお店の個性が出るようなホームページが多いです。
- 趣味やサークル・一時的なイベントのホームページ用…自分の好みで様々な作り方が可能です。ページを開くと音楽が流れたり、動画が流れたり、FacebookやTwitter等の連携も取り入れたホームページが多いです。

店舗ホームページの例

企業ホームページの例
無料で作れるホームページはありますか

パソコンとインターネットの詳しい知識があれば、無料でホームページを作ることができます。有名な物では「Jimdo」や「Wix」と呼ばれるサービスがあります。 作成したホームページに広告が入る事で無料になります。お金を払うと広告が外されてより充実したサービスが提供されます。実際に趣味のサークルや個人のページ、少ないようですが店舗や仕事で使っている人もいるようです。
ヤワタ企画ではJimdoやWixなどの無料ホームページの作成アドバイスも行います。やって見て難しいと感じたら、連絡してください。初期ページづくりをサポートします。
しかし実際に作成しようとするとすべてインターネットで行うため一切、人が介在しません。操作方法は自分で調べて理解してすべての設定を行います。わからなくなってもサポートは電話とメールのみとなります。レイアウトが決まっているので、自由な構成ができにくいです。少しでもレイアウトを変えようとしてもなかなかできません。ホームページを作る事が楽しい方や近くにパソコンに詳しい人がいて、「いつでも聞ける環境にある」等の時には良いかもしれません。

ヤワタ企画のホームページの特徴
- 基本はお客様としっかり打ち合わせを行い、説明をして納得されてから作成します。
- ホームページのアドレス(ドメイン住所のこと)とホームページにともなうメールアドレスは早急に発行できます。
- ホームページにともなうメールアドレスは携帯にも転送できます。
- ホームページはインターネットに繋がっているパソコンのどこからでも更新できます。
- 基本色、形、配列、デザインはいろいろと変えることが出来ます。
- お客様が用意された写真やイラスト、文章を取り込んで作成します。
- 背景などは著作権フリーの写真を使うことも可能です。
- 写真撮影やロゴのデザインも可能です。(デザイン・撮影は有料です)
- 納品後お客様ご自身で文章や写真を差し替えたり、追加したりできることができます。
- 納品時ホームページの更新の解説をいたします。メールアドレスの設定も行います。
- 納品後1ヶ月は無料で使い方や更新のサポートを行います。
- 1ヶ月以後のサポートは有料です。月額500円 月額9000円 月額30000円以上の3コースがあります。
ホームページを作るにあたって必要な情報
ホームページタイトル(作成会社名) | とても大事です。みなさんに知ってもらう第一歩です |
---|---|
載せたい内容 | どのようなコンテンツ(写真・動画・イラスト・文章)を載せるか |
使いたい内容(ツイッター、フェイスブック、地図、スライダーなど) | 最近は画面の一部が動くように作り、注目してもらう方法の一つになっています。 |
ホームページの構成(メニュー項目) | メニューを作らないで1ページで全部を見せる方法もあります。 (ランデングページ) |
ドメイン | インターネット上の住所の名前です。 人気のある物や汎用のものは使えない事もあります。 |
初期パスワード | |
メールアドレス |
Facebookからのコメント