写真やビデオを昔から趣味でやってきた。今はスマホできれいに撮れるので、一眼カメラやビデオカメラは使わなくなった
逆にスマホで写真やビデオを撮影して楽しくなって一眼カメラやビデオカメラでも写真やビデオ撮影をしたい。
そんな趣味で動画撮影をしてみたい。動画編集してみたい。改めて趣味で動画を始めたい人へ町のプロのビデオ屋さんがお勧めを紹介します

お勧めのカメラ

スマホ動画から趣味の動画へ進むときのカメラは一眼レフカメラがお勧めです。いわゆるホームビデオカメラは家族の記録の入学式、運動会など撮影するときは普通に撮影して失敗がないのでこちらがお勧めですが、趣味の動画撮影はこだわりの撮影がしたいので一眼レフのカメラがお勧めです。

お勧めのカメラ機種

オススメの一眼レフカメラはLumixのGHシリーズです。GH5、GH5S、GH5Ⅱ、GH6、GH7、G100がお勧めです。

お勧めの理由

  • 4K60Pの撮影が時間無制限で撮影できる
    趣味と言っても入学式・卒業式・発表会・運動会・様々に30分以上の撮影が出来ることはとても便利です
    他メーカー他機種の一眼レフカメラは30分以内で一度動画を止めて撮影しなければならに機種が多いです。
    ※一覧レフ30分撮影制限で調べてみましょう。(いろいろ買う前にカメラ機能・性能を調べることが趣味のカメラの醍醐味ですね)
  • 4K30p10ビット(422)撮影が出来る
    普通のカメラは動画の色数が8ビットRGB各8ビット256色×3で16777216色の再現ですが、10ビットは10bitも同じでRGB各色10bitで10億7374万色再現できます。(実際にはもう少し少ないのですが)この差は後で楽しむカラーグレーディングで大きな差になります。
  • カメラ自体がコンパクトで取り回しが良い。小型なので小型の三脚を使っても安定して固定できます。(人混みや会場なので3脚を立てれない場所でも小型の1脚で対応できます)
  • 手振れ補正が良く効くので手持ちで安定した映像が撮影できる
  • 一眼カメラの醍醐味のレンズ交換が出来る、更にレンズが軽い、更に他の一眼カメラの交換レンズより割安である。
  • 先ほどの10ビット撮影とlog撮影(Vlog-L)搭載でカラーグレーディングが楽しめる
  • カメラ価格がリーズナブルである
  • 何といっても私がGH5を3台使い4Kのマルチカメラ撮影を2時間続くという仕事撮影に8年使って一度も故障、トラブルがなく撮影できた安定感があります。熱で止まるやエラーが出る事が一切ありませんでした。

GHシリーズの弱点

  • センサーサイズがフルサイズに比べて小さいので暗所に弱い
    薄暗い夕方などは影響が出ますが、普通の室内や発表会のステージなどは全く問題なく撮影できます。
  • フォーカスの追従が遅い
    普通の撮影ではシングルフォーカスにセットしてシャッター半押しでフォーカスを合わせて録画ボタンを押せば何の問題もなく撮影できますが、公園で激しくいったり来たりして遊んでいる子供や駆け寄って来る犬猫、その他激しく動きまわるスポーツなどリアルタイムフォーカスが苦手です。こちら用途を考えている方は最新のGH7を購入するか他社メーカーを検討する余地があります。

GH5、GH5Sこの2機種は現在、新品では手入りませんが、逆に中古で割安で手に入ります。精密機械なので中古は心配と思う方は新品を購入することになるのですが。車の中古購入と同じで、安心の信頼できそうな中古保証がついたカメラ業者からの確認済み中古カメラも市場で人気があります。
お勧めはGH5のVlog搭載の中古です。GH5は名機だと思います。レンズと技術次第でとても素晴らし絵を出します。また使っていて使いがいのある楽しいカメラです。まずはGH5の中古で趣味のカメラはじめたらいかがでしょうか。余裕のある方はGH7良いと思います。

趣味の動画 2 はカメラ以外のお勧め必要な機材紹介です